飯田 香穂里 准教授

研究分野: 科学技術史
ResearchMap: http://researchmap.jp/iida_k/
E-mail: iida_kaori (at) soken.ac.jp

私たちの生活は科学技術であふれています。


今この瞬間のインフラ(電気やネットなど)から、地球規模の課題(温室効果ガス、プラスチック、原子力など)まで、科学技術が関連することがらはいくらでも挙げられると思いますが、そのそれぞれに複雑な歴史があります。科学の発展はそれ自体必至ではなく、またその発展経路も既定路線をなぞっているわけではありません。その時々の文脈の中で、あることが促され、あることは失われてきた結果として現在に至っています。その歴史を見れば、これからの社会を構築していくためのヒントが得られるはずです。


私の研究対象は20世紀の日本の生物学です。これまで、主に1920年代から1960年代にかけての遺伝学(とその周辺)の歴史を分析してきました。特に、育種(農業)と遺伝学の関連や、冷戦期米国の科学外交の影響(ルイセンコ論争、原子力、“緑の革命”など)をみてきました。このほか、たばこ産業と科学知・無知生産との関係も研究しました。現在は、栽培植物研究の歴史や三浦半島を題材にしたテーマにも関心があります。


科学史を専門に学びたい方(生物学系周辺テーマ)、生命系分野で博士論文を書きながら「科学と社会」副論文で科学の歴史的社会的側面について広く考察したい方、一緒にいろんなことを掘り起こしましょう。

kaori_iida
代表的な論文、著書等
  1. Iida, K. (2021) Postwar reconstruction of Japanese genetics: Kihara Hitoshi and the Rockefeller Foundation rice project in Cold War Asia. Historia Scientiarum 30 no.3: 176-194.
  2. Iida, K. (2020) Peaceful atoms in Japan: Radioisotopes as shared technical and sociopolitical resources for the Atomic Bomb Casualty Commission and the Japanese scientific community in the 1950s. Studies in History and Philosophy of Science Part C: Studies in History and Philosophy of Biological & Biomedical Sciences 80, article # 101240.
  3. Iida K, Proctor RN (2018) ‘The industry must be inconspicuous’: Japan Tobacco’s corruption of science and health policy via the Smoking Research Foundation. Tobacco Control (Online First).
  4. Iida K (2015) A controversial idea as a cultural resource: The Lysenko controversy and discussions of genetics as a ‘democratic’ science in postwar Japan. Social Studies of Science 45 no.4: 546-569.
  5. Iida K (2015) Genetics and ‘breeding as a science’: Kihara Hitoshi and the development of genetics in Japan in the first half of the twentieth century. In D. Phillips and S. Kingsland eds. New Perspectives on the History of Life Sciences and Agriculture (Archimedes 40, Springer International Publishing Switzerland), pp. 439-458.
  6. Iida K (2010) Practice and politics in Japanese Science: Hitoshi Kihara and the formation of a genetics discipline.  Journal of the History of Biology 43: 529-570.
  7. Iida K and Proctor RN (2004) Learning from Philip Morris: Japan Tobacco’s strategies regarding evidence of tobacco health harms as revealed in internal documents from the American tobacco industry.  Lancet 363: 1820-1824.